つるひめの日記

読書、映画、音楽、所属バンド等について日々の覚え書き。

イベント「ALL YOU NEED is BEATLES」 ほか

今月はいつになくライブ続きです。

2日(日)は、いつもお世話になっている「下北沢ブレス」さんにて、「ALL YOU NEED is BEATLESというイベントに、レディースバンドの「ジェリービーンズ」で出演してきました。

ジェリービーンズは昨年9月以来、約5か月ぶりのライブでした。バンド「Cold Turkeys 」さんの主催の方から、昨年秋にお誘いがあって。

私たち「ジェリービーンズ」はトップバッター。

曲は昨年とほぼ同じで、私のリンゴ・ボーカル曲も同じく「I Wanna Be Your Man 」。

今回もアンソロジーバージョンの「One Aftre 909」や「Lucille 」「Some Other Guy」などのアーリービートルズのロック曲ができたのが楽しかったでした。

観に来てくれたバンドの友だちから、リズム隊もバッチリ合っているねと言われ、嬉しかったでした♪

バンド仲間の友人たちが数人観に来て下さり、他のバンドのお客さんもたくさんいらしていて、座る席がないくらい賑わっていました。

 

こちらの、ポール・マッカートニーのトリビュートバンドである「MTB」さんだけ、知らなかったバンドでしたが、サックスも入っていてとても上手かったでした。

ライブはあまりやってないとのことで、次回のライブは9月に「銀座タクト」でのワンマンライブだそうでチラシを配ってました。

 

お馴染みの「ストロベリー・ツインズ」さん。今回もゲスト出演者を迎え、ゴージャスな演奏&ステージでした♪

 

今回の主催バンドで、ジョン・レノンのソロ曲中心の「コールド・ターキーズ」さん。

私が好きな曲もたくさんやってくれました。ギタリストのFさんとは、8年ぶりくらいにお会いして、久しぶりにお話できました。

 

他にも久しぶりの方々と色々会えて歓談できましたが、先月、神楽坂のイベントで初めてお会いして会話した女性のお客さんが、今回も観に来ていたので、お互いびくりして、思わず再会を喜び合っちゃいました。

*  *  *

8日(土)は、「越谷アビーロードさんにてこちらのブッキングライブに、同じく「ジェリービーンズ」で参加してきました。

①17:30~18:10

     ジェリービーン

②18:20〜19:00

     Teg5

③19:10〜19:50

     Three generations

④20:00〜20:40

     The Jolly Japes 

昨年9月に浜松町でライブをやったときに、対バンだった「 Three generations」のギタリストさんに、またこの3組でのイベントを企画しようと、その時に誘われたのでした。今回は、ロカビリーバンドの「 The Jolly Japes 」さんも加わって、4バンドでのイベントになりました。

2日とほぼ同じセットリストでしたが、演奏時間が少し長かったので、今回は「I’m Down」など2曲くらい増やせました。

夜の開催だったので、その前に近くのスタジオで1時間合わせてからお店に行きました。

知り合いのビートルズ仲間ほか、対バンさんの会社関係の方がたくさん見に来られていました。なので慣れているお店ですが、ちょっと違う雰囲気の中で演奏しました。(^^ゞ

 このお店でのビートルズセッション仲間である、お馴染みの「Teg5」さん。

今回もビートルズやソロ曲、ビートルズ新曲「Now and Then 」まで幅広く演奏されていて楽しいステージでした。

 ビートルズ 業界で有名なチャック近藤氏と、高校生ドラマーのヨータロー君&そのパパでの3ピース編成「Three generations」さん。今回は、「オアシス」の曲はやらずそれはちょっと残念でしたが、クラプトンの曲をたっぷり聴かせてくれて大いに盛り上がりました。

オアシスの大ファンであるヨータロー君に、来日公演のチケット当たったか訊いたら、外れたと言っていて、前ほかの友達もそう言ってたので、すごい倍率だったのが伺われました。オアシスの映画はすごく良かったよねと、感想を言い合いました。

 

そして最後はロカビリーバンド「 The Jolly Japes 」さん。昨年、所沢で対バンしましたが、「ストレイ・キャッツ」や「エルヴィス・プレスリー」などの曲で、今回もノリノリで盛り上がりました♪

こちらのバンドは、ボーカリストとドラマーのメンバーが違うと、「Cat's Tail」という名になり、昨年秋にこちらのお店で対バンしました。

 

*  *  *

そして先週土曜は、横浜・山手駅前のお店「インバーハウス」さんでのビートルズイベントに、タンブリング・ビート」というバンドで出演してきました。

こちらのお店でのライブは、以前、ウクレレユニットの方にヘルプでドラム頼まれたことがあったのですが、他の用事と重なってしまって参加できませんでした。でも老舗のお店ということで、気になってました。

バンドメンバーに横浜在住の方がいて、今回、その方経由で昨年秋に誘われました。

店内はこんな感じで、レトロっぽく素敵な雰囲気でした。

私たちの出番は一番最後で、ちょっと待ちくたびれてしまいました。本当は、最初の方にやって、後はのんびり観たかったのですが…。

こちらのバンドも、今回のセットリストは前回12月にやったときと同じで、私のボーカル曲は、「If I Fell 」と「Till There Was You」。

ほかハモリやコーラスも前回同様、曲によって担当しましたが、今回は「Eight Days a Week」のキーが高くて歌いづらいので、一緒に歌ってと言われたので初めて歌ってみましたが、確かにキーが高く、男性では大変だろうなと感じました。

温かい出演者&お客様で、アンコール曲が終わっても、もう1曲最初にやった曲をやってと声がかかり、ノリの良い「I Saw Her Standing There」をまた披露して終わりました。

(画像が程よくピンボケなので、UPしやすいです^^;)

 

月神楽坂のイベントでも一緒だった「スタンディング・バンド」さん。

このイベントの主催者である、ご夫妻ユニットの「ベッチー&ノン」さん。

 

「スタンディングバンド」のパワフルドラマー、クミさんと一緒に。

そのクミさんから、「Till There Was You」を叩きながら歌えるなんてすごいねと言われ、以前も他のドラマーさんからそう言われたことがあるので、今回、調子に乗ってその映像をUPしようかと思ったのですが、私の歌がイマイチなので止めときました。^^;

ドラムのラテンのリズムは大好きなんですが…。歌って、よくいわれているように、年齢と共に下手になってくるのを感じます。以前は上手かったってわけでもないのですが。

 

遠いのに、バンドの友だちが観に来てくれました。

また、2日に下北沢で一緒だった、ポールマッカートニーバンドのギタリストと、ストロベリーツインズさんのバンドに出ていたギタリストであるSさんのご夫妻が観に来られていて、「ジェリービーンズのドラマーさん!」と声をかけられ、ここでもお会いしてびっくりしました。

さらに驚いたのは、8年ほど前に1年間くらい所属していた、別のレディーズバンドで一緒だったSさんが観に来ていて、ライブが終わってから「つるひめさん、お久しぶり!」と声をかけられたことでした。

会ったのもかなり久しぶりで、イベントの最初からいたそうですが、帽子&マスク姿だったので全然気づきませんでした。^^;

他にも、昨年や今月の下北沢でもお会いしたお客様が観に来て下さったり、色々な方と再会できたイベントでもありました。

 

観に来てくれたギタリストのSさんご夫妻と、バンド仲間のMちゃん、バンドメンバーで、お店がたくさんある隣駅の石川町に移動し、打ち上げをしました。

駅前に、「横浜・春節祭」の飾りつけがあり、メンバーで記念撮影をしました。

石川町の賑やかな街中を歩いていたら、8年ほど前、伊勢佐木町にある「イセヤ」という中華料理店で、ジェリービーンズでライブをやったときのことを思い出し、懐かしくなりました。横浜でのライブはそれ以来でした。

帰りの夜は、春節祭の飾りがライトアップされていて綺麗でした。

お疲れ様のカンパ~イ!

横浜からなぜかマフィアの話になり、この昔の、粉末ジュースの話題になったり、ゲラゲラ笑って楽しい打ち上げでした。(メンバーにわたなべさんがいるので。笑)

メンバーは皆さん色々な事情を抱えてはいますが、ライブは楽しくやっています♪