あれよあれよという間に8月に入ってしまいましたが、約1か月前の7月6日(日)は、初めてのライブハウスである「川越ジャミン」さんで、オールディズバンド「Roy’s 」のライブでした。
出演3バンド全てオールディズバンドばかりのオールディズイベント。
川越は、約30年ほど前に近所の友人と観光に行って以来、かなり久しぶりでした。
7月初旬でも既にうだるような暑さの中、午後からお店でのサウンドチェック後、近くのスタジオで2時間バンド練習してから本番に臨みました。
オールディズ中心のこちらのライブカフェは、バンドのボーカル2人がよく行かれているお店。ステージも広く、ドラムセットも、「小岩ジョニーエンジェル」のように一段高い位置になっていました。
今まで、このお店でのビートルズセッションや、他のバンドで対バンのお誘いもあったのですが、遠いのもあってなかなか伺う機会がありませんでしたが、老舗の雰囲気で素敵なお店でした。
ライブの1週間前に、見に来てくれる予定の「大奥別館」の女性二人から、「せっかくだから、ロカビリースカートを注文しない?」と連絡があり、メルカリで一緒に注文してもらうことにしました。
私のは、ハンドメイドのこちらのスカートを注文してもらいました。友達のもそれぞれ夏らしい素敵なスカートでした。
(2200円なり~)
その注文してくれたまみちゃんから、「メイクもバンド撮影会のときと同じく、つけまつ毛もよろしくね!」と言われ、つけまつ毛も持参しました。
今後、つけまつ毛がないと恥ずかしくてステージに立てないかも知れません。^^;
といっても、他のライブではまだつけていませんが。
別のバンドで一緒の方やレディースバンドで一緒のNちゃんも来て下さって、皆さん、踊って盛り上げて下さって嬉しかったでした♪
それから、川越在住のブログ仲間smokyさんにも一週間前、「よかったら奥様と観にいらして下さい。」と思い切って連絡をしてみたら、即OKして下さって、お二人で観に来て下さいました。
久しぶりにお会いできて、うれしかったでした。奥様とは初対面でしたが、とても感じの良い方でした。smokyさん、改めまして暑い中ありがとうございました!
今年からこのバンドに加入して下さったサックスの達さんは、smokyさんともブログ仲間なので、お二人とも会えるのを楽しみにされてたようなので、ご紹介できて良かったです。
この日は、ちょうど1年前の同じ日、達さんが初めて私のライブを成増まで観に来て下さった日だったそうで、それは偶然~と思いました。
ところでこのライブハウスは、今から2か月ほど前、「路線バスで寄り道の旅」というテレビ番組で、徳光和夫・赤井英和・田中律子さん達が、来店しての番組収録があったそうで、その放送日がちょうどこのライブの日でした。
私たちはスタジオリハをしていたので観ていませんが、その放映時間、このお店ではオーナー他お客さん方皆で番組鑑賞会をしたようです。
smokyさんの奥様からも、「今日来る前、知り合いに会い、駅前のライブハウスへ行くのよと伝えたら、『そのライブハウス、今日午後テレビに映るわよ。』と教えてくれたの。」と言われてました。
ということで、私たちのバンドの出番は一番最後。
始まる直前、右足のふくらはぎが突然つってしまいました。
直ぐに治りましたが、長時間演奏していると、バスドラムを踏む足の裏がつるときはたまにあっても、ふくらはぎは昔寝ていたとき以来だったので、ちょっと焦りました。
ということで、アタフタしながらのライブスタート!
【セットリスト】
Stupid Cupid
Pretty Woman
Down Town
Stand By Me
Vacation
Lonely Summer Night
The End Of The World
Rip It Up
I Only Want To Be
Earth Angle
La Bamba
Let’s Twist Again(アンコール)
Johnny B Good(アンコール)
新曲は、Rip It Up と Stand By Me でした。私はいつものように、クミちゃんのボーカル5曲に、ハモリ&コーラスも担当しました。


アンコール曲が終わってから、再びアンコールを頂いたので、急遽、予定していなかったJohnny B Good をやって、盛り上がりって楽しくやり終えることができました。
共演バンドさんは、以前、沿線でのビートルズセッションで会った方しか知りませんでしたが、皆さん楽しい方で、終わってから、オールディズセッションにも是非来てと声をかけてくれたりしました。
(約1分半のダイジェスト動画です)
終わってから、出演者で集合写真を撮り、しばし歓談後、お開きになりました。
ライブスタート前にカレーを食べましたが、料理も美味しいお店でした♪